72kcal
      
    
    オクラときゅうりの中華和え
オクラには食物繊維が含まれるので、整腸作用や、血糖値を緩やかに上昇させてくれる働きが期待できます。また、野菜に多いカリウムは塩分や老廃物の排出に役立ちます。夏野菜を取り合わせ、粘りのあるオクラにシャキシャキ食感のきゅうり、ジューシーなトマトが中華だれに良く合う夏の味!
            
            調理時間 約10分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約90円
          
      材料(1人分)
| オクラ | 3本 | 
| きゅうり | 1/2本 | 
| ミニトマト | 2個 | 
| 白ごま | 小さじ1/3 | 
          中華だれ
        
        | ごま油 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
          作り方
        
        - 
              1
オクラは板ずりをして表面のうぶ毛をとる。沸騰したお湯で1分ほど茹で、取り出し荒熱がとれたら両端を切り落として斜めに切る。
 - 
              2
きゅうりはヘタを落とし、2等分に切る。包丁の腹できゅうりを押しつぶし食べやすい大きさにする。
 - 
              3
ミニトマトはヘタをとり、1個を4等分に切る。
 - 
              4
ボウルにたれの材料を混ぜ合わせ、1~3を入れて和え、器に盛る。白ごまをちらす。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        そのままでも美味しいですが、冷蔵庫で1時間ほど冷やして食べると清涼感が増します。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 72kcal | ビタミンB2 | 0.06mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 2.0g | 葉酸 | 56μg | 
| 脂質 | 4.7g | ビタミンC | 17mg | 
| 炭水化物 | 7.1g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 57mg | 食物繊維総量 | 2.5g | 
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.06mg |