158kcal
      
    
    野菜嫌いな子どもにも!ほうれん草の蒸しケーキ
ほうれん草を使った緑鮮やかな蒸しケーキです。優しい甘さのふわふわの生地に、バターの風味が加わっているので、野菜嫌いなお子様でも食べやすいレシピとなっています。また、ほうれん草に含まれるビタミンB2には脂質のエネルギー変換を助ける働きがあります。
            
            調理時間 約30分
          
      材料(4人分)
| 薄力粉 | 60g | 
| ベーキングパウダー | 小さじ1・1/2(6g) | 
| バター | 20g | 
| ほうれんそう(冷凍) | 50g | 
| 牛乳 | 50ml | 
| 卵 | 1個 | 
| 砂糖 | 40g | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、乳、小麦)
 
          作り方
        
        - 
              1
薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。蒸し器のお湯を沸かしておく。バターは耐熱容器に入れ、500wのレンジで40秒加熱し、溶かしバターにしておく。小鉢などの耐熱容器に紙カップを敷いておく。
 - 
              2
冷凍ほうれんそうを500wのレンジで1分加熱し、解凍する。ブレンダー、もしくはミキサーに入れ、牛乳を加えてペースト状になるまでまわす。
 - 
              3
ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器ですり混ぜる。2のほうれんそうを加えて混ぜる。薄力粉、ベーキングパウダーを入れて軽く混ぜる。溶かしバターを加え、軽く混ぜる。
 - 
              4
3の生地を紙カップを敷いた型に流し込む。蒸し器に入れ、13分ほど加熱する。竹串を刺し、生地がついてこなければ完成。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        薄力粉は混ぜすぎると粘り気が出てしまうので、軽く混ぜる程度にしてください。紙カップは耐熱の9号サイズ(底5cm、高さ3cm)のものを使用しています。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 158kcal | ビタミンB2 | 0.08mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 3.7g | 葉酸 | 15μg | 
| 脂質 | 6.1g | ビタミンC | 1mg | 
| 炭水化物 | 22.9g | コレステロール | 58mg | 
| カルシウム | 81mg | 食物繊維総量 | 1.0g | 
| 鉄 | 0.4mg | 食塩相当量 | 0.4g | 
| ビタミンB1 | 0.03mg |