238kcal
味付け簡単!筑前煮
ごぼうやこんにゃくには、ダイエット中の便秘予防に効果的な食物繊維がたっぷり!食べ応えも抜群の一品です。味付けの調味料が同量で、覚えやすいレシピです。
調理時間 約45分
費用目安(1人分) 約210円
材料(1人分)
| 鶏もも肉 皮なし | 1/4枚(70g) |
| れんこん | 1/3個(40g) |
| ごぼう | 10cm(10g) |
| 人参 | 1/3本(30g) |
| 大根 | 厚さ約2.5cm(70g) |
| 干し椎茸 | 1個 |
| さやえんどう | 1本 |
| こんにゃく | 1/6個(50g) |
| ★醤油 | 小さじ1と1/2 |
| ★砂糖 | 小さじ1と1/2 |
| ★みりん | 小さじ1と1/2 |
| ★ごま油 | 小さじ1/2 |
| だし汁 | 50cc |
| 水 | 100cc |
作り方
-
1
鶏もも肉は一口大のそぎ切りに、れんこんとごぼうは皮をむいて乱切りにし、変色を防ぐため水にさらしておきます。
-
2
にんじんと大根は乱切りに、干ししいたけはもどして石づきを取り、そぎ切りにします。さやえんどうは筋を取り茹でておきます。
-
3
こんにゃくはスプーンなどで一口大にします。
-
4
鍋で鶏もも肉を炒め、れんこん、ごぼう、にんじん、こんにゃく、干ししいたけを加えて炒めます。
-
5
だし汁と水を入れて5分ほど煮てから、調味料を加えて野菜がやわらかくなるまで煮込みます。
-
6
器に盛って、3cmほどに切ったさやえんどうをちらします。
管理栄養士からのコツ・ポイント
干ししいたけは、砂糖をひとつまみ加えたぬるま湯に漬けると、浸透圧の作用で旨味を逃さずに早くもどすことができます。戻し汁にもしいたけの旨味のエキスが含まれますので、捨てずに出汁と一緒に加えるのもおすすめです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 238kcal | ビタミンB2 | 0.26mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 17.3g | 葉酸 | 72μg |
| 脂質 | 5.8g | ビタミンC | 29mg |
| 炭水化物 | 32.5g | コレステロール | 61mg |
| カルシウム | 58mg | 食物繊維総量 | 6.0g |
| 鉄 | 1.6mg | 食塩相当量 | 1.6g |
| ビタミンB1 | 0.24mg |