177kcal
      
    
    鶏肉のヒスイ炒め
大豆が成熟する前に収穫する枝豆は、鮮やかなグリーンの色からわかるように、豆と野菜の両方の栄養素をあわせもちます。たんぱく質、βカロテン、ビタミンB1、カリウム、食物繊維、鉄分などが豊富に含まれます。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約110円
          
      材料(1人分)
| 鶏むね肉(皮なし) | 1/4枚(60g) | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| むき枝豆(冷凍) | 大さじ3 | 
| 万能ねぎ小口切り | 小さじ2(4g) | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| こしょう | 少々 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| 中華だしの素 | 小さじ1/4 | 
| 水 | 大さじ2 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
          作り方
        
        - 
              1鶏むね肉は一口大のそぎ切りにして、酒と塩で下味をつけておきます。 
- 
              2テフロン加工のフライパンにサラダ油を熱し、1の鶏むね肉の水気を軽くふき取って、片栗粉をまぶしたものを両面焼きます。 
- 
              32に火が通ったら一度取り出しておき、同じフライパンに枝豆と調味液の材料を入れてひと煮立ちさせます。 
- 
              4煮立ったら先ほど取り出した肉を入れて炒め合わせ、最後に万能ねぎをちらしてこしょうをふります。 
- 
              5ひと混ぜしたら火を止め、皿に盛ります。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        片栗粉をまぶした鶏むね肉は焦げやすいので、注意しながら焼きましょう。枝豆の代わりに、同じく緑色が鮮やかなグリーンアスパラガスを使うのもおすすめです。その場合、下茹でをしてから薄めの斜め切りにします。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 177kcal | ビタミンB2 | 0.12mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.1g | 葉酸 | 107μg | 
| 脂質 | 7.5g | ビタミンC | 12mg | 
| 炭水化物 | 9.6g | コレステロール | 43mg | 
| カルシウム | 33mg | 食物繊維総量 | 2.3g | 
| 鉄 | 1.1mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.15mg |