288kcal
ホロホロ!牛肉のトマト煮
牛肉には味覚を正常に保つ亜鉛や、貧血を防ぐ鉄などミネラルが豊富!緑黄色野菜と組みあわせて、栄養価の高い一皿に仕上げました。
調理時間 約60分
費用目安(1人分) 約310円
材料(1人分)
| 牛かたまり(赤身) | 1枚(80g) |
| にんじん | 3cm(30g) |
| ブロッコリー | 3房(40g) |
| たまねぎ | 1cm(30g) |
| にんにく | 1/3片 |
| バター | 小さじ1と1/4 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 赤ワイン | 大さじ3 |
| トマトホール缶詰 | 3/8缶(150g) |
| 水 | カップ1/2杯(100cc) |
| ウスターソース | 小さじ1と1/2 |
| トマトケチャップ | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳)
作り方
-
1
牛肉は一口大にし、塩・こしょうします。にんじんは乱切り、ブロッコリーは食べやすい大きさに分け、たまねぎはみじん切りにします。
-
2
1のにんじんとブロッコリーは茹でてざるにあけておきます。
-
3
小鍋にバターを熱して、スライスにしたニンニクを入れます。
-
4
香りが出てきたら、1のたまねぎを加えて炒めます。
-
5
たまねぎに火が通ったら、牛肉を加えて表面に焼き色がつくように更に炒めます。
-
6
5に赤ワインを加え、全体になじませながらアルコールを飛ばします。
-
7
6にaを加え、一煮立ちしたら弱火にして30〜40分肉が柔らかくなるまで煮ます。
-
8
7に2のにんじんを加え、更に15分程煮ます。
-
9
火を止め、皿に盛り付けて2のブロッコリーを添えたら出来上がりです。
管理栄養士からのコツ・ポイント
途中で煮汁がなくなるようでしたら、少し水を足して下さい。ローズマリー・クミン・オレガノなどのスパイスが手元にあれば、少々加えると風味がアップします。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 288kcal | ビタミンB2 | 0.35mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 19.8g | 葉酸 | 138μg |
| 脂質 | 13.2g | ビタミンC | 76mg |
| 炭水化物 | 21.9g | コレステロール | 58mg |
| カルシウム | 63mg | 食物繊維総量 | 5.6g |
| 鉄 | 2.6mg | 食塩相当量 | 1.7g |
| ビタミンB1 | 0.27mg |