鶏もも肉のトマト煮
199kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約310円
費用目安(1人分)
トマトに含まれるリコピンには血糖値の上昇を抑え、動脈硬化を予防し、大腸がんを予防するなどの効果が期待できます
材料(1人分)
| 鶏もも肉 皮なし | 1/3枚(100g) |
| 塩コショウ | 少々 |
| サラダ油 | 小さじ1/2 |
| 玉ねぎ | 1/8個(30g) |
| 椎茸 | 1/10パック(10g) |
| パプリカ(赤) | 1/7個(20g) |
| パプリカ(黄) | 1/7個(20g) |
| いんげん | 2本(20g) |
| トマト | 2/3個(100g) |
| コンソメ(顆粒) | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 穀物酢 | 小さじ2 |
作り方
-
1
トマトはざく切りに、野菜類は食べやすい大きさに切ります。
-
2
鶏肉の皮を取り、塩コショウします。フライパンに油をひき、鶏肉を焼きます。
-
3
野菜類もフライパンに入れて炒め、トマトを加えて煮込みます。
-
4
コンソメ、砂糖、酢を加えて味を調えて完成です。
管理栄養士からのコツ・ポイント
トマトに含まれるリコピンは脂肪と一緒に摂取すると吸収率が高まります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 199kcal | ビタミンB2 | 0.29mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 21.2g | 葉酸 | 76μg |
| 脂質 | 7.4g | ビタミンC | 86mg |
| 炭水化物 | 16.0g | コレステロール | 87mg |
| カルシウム | 33mg | 食物繊維総量 | 3.0g |
| 鉄 | 1.3mg | 食塩相当量 | 1.6g |
| ビタミンB1 | 0.23mg |