246kcal
鮭の根菜蒸し〜甘辛マスタードだれ〜
血中のコレステロール値の低下に効果的な豆腐や鮭の含まれるDHA・EPAの他、動脈硬化予防に働くビタミン類の豊富なメニューです。栄養価はもちろん、様々な食感が楽しめるメニューですので、脂質異常症予防&改善、ダイエットにもお勧めのメニューです。
調理時間 約20分
費用目安(1人分) 約330円
材料(1人分)
| 鮭(切り身) | 1切れ(80g) |
| 塩 | 少々 |
| ネギ | 1/4本 |
| れんこん | 3cm(30g) |
| さつまいも(小) | 1/6本(30g) |
| 木綿豆腐 | 1/10丁 |
| 酒 | 大さじ1 |
| にんにく(すりおろし) | 小さじ1/2 |
| ★砂糖 | 小さじ1 |
| ★粒マスタード | 小さじ1/2 |
| ★オリーブ油 | 小さじ1/2 |
| ★味付けポン酢 | 大さじ1/2 |
| 小ねぎ(小口切り) | 3本 |
作り方
-
1
鮭は皮、骨を取り、3等分くらいに切り、塩を振る。ネギは千切りに、れんこん、さつまいもはスライス、豆腐は1cm角に切る。
-
2
フライパンにネギ、れんこん、さつまいも、鮭、木綿豆腐、にんにくを入れたら、酒をふり、蓋をして蒸す。
-
3
蒸し上がったら、お皿に盛り、小ねぎを添え、★の材料を合わせたタレを回しかけたら出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
この甘辛いタレが絶品です!!最後にタレを回しかけるので少ない調味料でも大満足。しゃきしゃき食感のレンコンとほくほくサツマイモで噛みごたえもあり、ゆっくり食べることが出来るのも嬉しい1品です^^
栄養素(1人分)
| エネルギー | 246kcal | ビタミンB2 | 0.22mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 21.9g | 葉酸 | 64μg |
| 脂質 | 7.2g | ビタミンC | 31mg |
| 炭水化物 | 22.5g | コレステロール | 48mg |
| カルシウム | 75mg | 食物繊維総量 | 2.4g |
| 鉄 | 1.4mg | 食塩相当量 | 0.9g |
| ビタミンB1 | 0.24mg |