229kcal
ほたてがいとササミのくるりんソテー♪
降圧作用が期待できるタウリンを含んだホタテガイを高タンパク、低脂質な鶏ささみでくるんで焼きました!驚きの美味さに感動!
調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約430円
材料(1人分)
| ホタテガイ(貝柱のみ) | 3個(60g) |
| 鶏ささみ(小) | 3枚(80g) |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| オリーブ油 | 小さじ1強 |
| にんにく(みじん切り) | 1/5片分 |
| 白ワイン | 大さじ2 |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1/4個(25g) |
| ミニトマト(半分に切る) | 3個 |
| 酢 | 大さじ1 |
| パセリ(みじん切り) | 小さじ1 |
作り方
-
1
鶏ささみはスジを取り除き、ラップをして、麺棒等でたたいて、薄く伸ばす。
-
2
ホタテガイの貝柱に鶏ささみを巻きつけ、塩こしょうをしたら、片栗粉をまぶしておく。
-
3
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて、火にかけ、良い香りがしてきたら、②を入れ、白ワインの半量を入れる。
-
4
両面こんがり焼き、ホタテガイ、ささみに火が通ったら一度取り出す。
-
5
同じフライパンに残りの白ワイン、玉ねぎのみじん切り、ミニトマト、酢を入れて、火を通す。
-
6
④のホタテガイにささみを巻いたものをフライパンに戻して、さっと合わせる。
-
7
お皿に盛りつけて、パセリを振ったら出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
ホタテガイや鶏ささみは白ワインを入れたあとに蓋をして蒸し焼きにして、ふっくらさせて下さい。火を入れすぎると硬くなってしまうので、一度取り出してから、ソース作りをしてみましょう!!これは、本当におしゃれで美味しいですよ!!
栄養素(1人分)
| エネルギー | 229kcal | ビタミンB2 | 0.15mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 30.1g | 葉酸 | 67μg |
| 脂質 | 5.9g | ビタミンC | 16mg |
| 炭水化物 | 10.5g | コレステロール | 74mg |
| カルシウム | 22mg | 食物繊維総量 | 1.0g |
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 0.8g |
| ビタミンB1 | 0.12mg |