366kcal
      
    
    覚えておきたい基本のお好み焼き
お好み焼きをふんわり仕上げるコツは、キャベツは粗いみじん切りにすること。卵は後から加えてさっくりと混ぜることです。生地を流し入れたら、ぎゅうぎゅうと押し付けずに、じっくり蒸し焼きにするのもポイントですね。
            
            調理時間 約20分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約180円
          
      材料(1人分)
| キャベツ | 2枚(200g) | 
| 豚もも赤身薄切り | 2枚(30g) | 
| 卵 | 1個 | 
| サラダ油 | 少々 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| お好み焼きソース | 適量 | 
| マヨネーズ | 適量 | 
| 青のり | 適量 | 
| 紅生姜 | 適量 | 
          A(生地)
        
        | 小麦粉 | 大さじ4 | 
| 水 | 1/4カップ | 
| 和風だしの素 | 小さじ1 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、小麦)
          作り方
        
        - 
              1キャベツは粗いみじん切りにする。 
- 
              2A(生地)をよく混ぜて、1と卵を加えてさっくりと混ぜる。 
- 
              3フライパンにサラダ油を熱し、2を流し入れて、豚肉を広げて塩こしょうをふる。蓋をして3分蒸し焼きにしたら裏返す。蓋をしてさらに3分焼く。 
- 
              4器に盛り、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、紅生姜をふる。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        キャベツには、抗酸化作用や、免疫力を高める働きのあるビタミンCが豊富に含まれ、大きな葉2枚程で1日の必要量をまかなえるほどです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 366kcal | ビタミンB2 | 0.34mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 20.5g | 葉酸 | 187μg | 
| 脂質 | 9.9g | ビタミンC | 83mg | 
| 炭水化物 | 52.5g | コレステロール | 208mg | 
| カルシウム | 126mg | 食物繊維総量 | 5.1g | 
| 鉄 | 2.2mg | 食塩相当量 | 1.8g | 
| ビタミンB1 | 0.46mg |