232kcal
      
    
    サクサク!春雨たっぷり春巻き
具材のうま味をたっぷりと含んだ春雨たっぷりの春巻き。具材はしっかりと冷まして皮に包みましょう。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約140円
          
      材料(2人分)
| 春雨 | 20g | 
| 豚もも肉 | 100g | 
| にら | 10g | 
| たけのこ | 30g | 
| しょうが | 少々 | 
| ごま油 | 少々 | 
| 中華だし | 小さじ1/2弱 | 
| しょうゆ | 少々 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| 水 | 大さじ2 | 
| 片栗粉 | 小さじ1 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 水 | 適量 | 
| 春巻きの皮 | 4枚 | 
| 油 | 適量 | 
| パセリ | 少々 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
 
          作り方
        
        - 
              1
春雨はさっとお湯で戻しておく。豚肉は細く切る。にらは3cm長さに、たけのこは細切り、しょうがは千切りにする。
 - 
              2
フライパンにごま油を入れ、1を炒め、中華だし、しょうゆ、酒で味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
 - 
              3
2をよく冷ましてから春巻きの皮で包む。包み終わりは小麦粉を水でといて糊代わりにしてとめる。
 - 
              4
120℃くらいの油(箸を入れても気泡がでない程度)に3を入れ、徐々に温度を上げ、こんがりきつね色になったら出来上がり。
 - 
              5
皿に適量のパセリと一緒に盛りつける。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        揚げるときの油の温度は、はじめは低温で、徐々に温度を揚げていくことで春巻きの皮がからりと仕上がります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 232kcal | ビタミンB2 | 0.13mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 13.3g | 葉酸 | 15μg | 
| 脂質 | 8.0g | ビタミンC | 3mg | 
| 炭水化物 | 27.4g | コレステロール | 33mg | 
| カルシウム | 13mg | 食物繊維総量 | 1.0g | 
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 0.8g | 
| ビタミンB1 | 0.48mg |