200kcal
厚揚げと白菜の中華風あさり蒸し
あさりには、貝の旨味成分であるコハク酸がたくさん含まれています。旨味たっぷりの汁を逃さないよう、白菜と厚揚げを加え、蒸し煮にしました。にんにくとごま油が効いた中華風の味付けは、あさりとの相性も抜群です♪
調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約140円
材料(1人分)
| あさり | 8粒 |
| 白菜 | 50g |
| 厚揚げ | 100g |
| にんにく(チューブ) | 2cm |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 酒(清酒) | 小さじ1 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1/4 |
| 塩 | 少々 |
| 青ネギ | 少々 |
作り方
-
1
あさりは50℃のお湯に漬け、15分放置して砂抜きをする。
-
2
白菜はざく切りにする。厚揚げは一口大に切り分ける。
-
3
フライパンにごま油とにんにくを入れて火にかける。香りが出たらあさりと白菜、厚揚げを加えて炒める。酒と鶏ガラスープの素を入れ、蓋をして2分ほど蒸し煮にする。貝の口がしっかり開いたら塩で味を整え、火を止める。
-
4
器に盛り付け、小口切りにした青ネギを飾れば完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
あさりの砂抜きは通常は海水濃度の塩水に漬けて数時間置きますが、50℃のお湯に漬けることであさりにストレスがかかり、短時間で砂を吐き出します。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 200kcal | ビタミンB2 | 0.08mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 12.3g | 葉酸 | 59μg |
| 脂質 | 15.4g | ビタミンC | 11mg |
| 炭水化物 | 3.9g | コレステロール | 6mg |
| カルシウム | 276mg | 食物繊維総量 | 1.4g |
| 鉄 | 3.4mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.09mg |