さつま揚げとピーマンのおかか炒め
                116kcal
                      総エネルギー量
                    約10分
                        調理時間
                      約140円
                        費用目安(1人分)
                      ピーマンはビタミンCが豊富!このひと皿で1日の半分のビタミンC必要量が摂取できます。しっかり味のあるさつま揚げを少量加えることでうま味がぐっとあがり、ごま油の香りも良く、ご飯が美味しく食べられる副菜です。
材料(1人分)
| さつま揚げ | 1/2枚 | 
| にんじん | 1/4本 | 
| ピーマン | 3個 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| みりん | 小さじ1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1/3 | 
| 削り節 | 1/2袋(1g) | 
| 白ごま | 小さじ1/3 | 
                作り方
              
              - 
                    1
さつま揚げは薄切りにする。にんじんはせん切りにする。
 - 
                    2
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り出し、太めの千切りにする。
 - 
                    3
ごま油を熱したフライパンで、にんじんとピーマンを2分ほど弱めの中火で炒める。
 - 
                    4
さつま揚げを加えざっと炒めたら、しょうゆとみりん、砂糖を加え混ぜる。
 - 
                    5
火を止め、削り節を加えて混ぜ、器に盛り、白ごまを散らす。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              お好みで一味唐辛子を加えてピリ辛にしても。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 116kcal | ビタミンB2 | 0.08mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 5.2g | 葉酸 | 29μg | 
| 脂質 | 5.7g | ビタミンC | 59mg | 
| 炭水化物 | 12.3g | コレステロール | 7mg | 
| カルシウム | 44mg | 食物繊維総量 | 2.6g | 
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.06mg |