44kcal
      
    
    生いもこんにゃくとみつばの酢みそ和え
生いもこんにゃくは、こんにゃくいもをすりおろして作られています。そのため食感に弾力があり風味もよし!表面がざらざらしているので酢みそがよく絡みます。また主流の精粉タイプのものに比べて食物繊維やカリウムも豊富に含まれています。
            
            調理時間 約15分
          
      材料(2人分)
| 生いもこんにゃく | 小1枚(150g) | 
| みつば | 1束 | 
| 白ごま | 小さじ1弱 | 
          酢みその調味料
        
        | 酢 | 大さじ1 | 
| みそ | 大さじ1弱 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
          作り方
        
        - 
              1
生いもこんにゃくは5mm厚さに切り、真ん中に2cmほど切り込みを入れ片方を穴にくぐらせる。
 - 
              2
1を沸騰湯で1分ほどゆで臭みをとる。ざるにあげ水気をしっかり切る。
 - 
              3
みつばは流水で洗い、熱湯で30秒ほど茹でる。根元を落とし、ざく切りにする。水気をしっかり切る。
 - 
              4
酢みその調味料を混ぜ合わせボウルに入れ、2と3を入れ混ぜ合わせる。
 - 
              5
器に盛り、白ごまをふる。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        味が薄まらないように、みつばとこんにゃくはしっかり水気をきりましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 44kcal | ビタミンB2 | 0.05mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 1.8g | 葉酸 | 26μg | 
| 脂質 | 1.0g | ビタミンC | 6mg | 
| 炭水化物 | 8.7g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 82mg | 食物繊維総量 | 3.5g | 
| 鉄 | 1.3mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.02mg |