77kcal
春の味!たけのことたらのめのごまみそ炒め
春が旬のたけのことたらのめを使った炒め物のレシピです。たらのめはほんのり苦みがあるので、みそを使った甘辛くしっかりとした味付けがよく合います。たけのこのしゃきしゃきとした食感を楽しめる、一味違った旬を楽しむレシピとなっています。たらのめはしばらく置くと苦みが強くなってくるので、手に入れたら早めに調理してくださいね♪
調理時間 約10分
費用目安(1人分) 約250円
材料(1人分)
| たらのめ | 4本 |
| たけのこ(水煮) | 70g |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| すりごま | 少々 |
合わせ調味料
| みそ | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1/3 |
作り方
-
1
たらのめは根元の固い部分を切り落とし、ハカマを取り除く。縦に半分に切り、熱湯で30秒ほど茹でる。たけのこは薄めのいちょう切りにする。合わせ調味料を混ぜておく。
-
2
フライパンにごま油を入れて熱し、1のたらのめ、たけのこを入れて中火で軽く炒める。一度火を止めて合わせ調味料を加え、再度火にかけて調味料をからめる。
-
3
器に盛り付け、すりごまをかければ完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
たらのめはすぐに火が通るので、茹で時間に注意してください。材料はあらかじめ火を通しているので、炒める時間は短時間で大丈夫です。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 77kcal | ビタミンB2 | 0.14mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.8g | 葉酸 | 101μg |
| 脂質 | 2.8g | ビタミンC | 8mg |
| 炭水化物 | 9.6g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 30mg | 食物繊維総量 | 4.0g |
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.08mg |