鶏むね肉で!しっとりローストチキン風
132kcal
総エネルギー量
約90分
調理時間
約80円
費用目安(1人分)
湯せんでゆっくり中まで火を通し、最後にフライパンでさっと焼き付けます。鶏むね肉がしっとりジューシーになり、まわりは香ばしく仕上がります。低カロリーですが、見た目がとっても豪華!クリスマスやお祝いにおすすめです。
材料(4人分)
| 鶏むね肉(皮なし) | 1枚 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| にんにく | 1/2片 |
| じゃがいも | 1個 |
| ブロッコリー | 4房 |
| ミニトマト | 4個 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| みりん | 大さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1と1/2 |
| 油 | 小さじ2 |
作り方
-
1
鶏肉にフォークで穴をあけて、厚手のビニール袋に入れる。そこに酒、砂糖、塩を入れてもみ込み、空気を抜いて袋の口をしっかり閉じる。そのまま常温で20分程度おく。
-
2
大きい鍋にお湯を沸かす。1の鶏肉をビニール袋ごとアルミホイルで包み、沸騰した湯の中に入れる。火を消して鍋に蓋をし、そのまま30分程度おく。(湯の中で鶏肉が浮いてしまうようなら、皿などをのせる。)鶏肉を裏返し、蓋をして再度20分程度おく。
-
3
湯せんしている間に食材を準備する。にんにくは薄くスライスする。じゃがいもは乱切りにし、600Wのレンジで5分程度加熱する。
ブロッコリーは子房にし、茹でる。ミニトマトは半分に切る。
しょうゆ、みりん、砂糖は合わせて、たれを作っておく。 -
4
フライパンに油とにんにくを入れ、2の鶏肉を入れて表面を焼きつける。まわりにじゃがいもを入れ、一緒に焼く。たれとビニール袋に残った肉汁をフライパンに入れ、さっと煮からめて、鶏肉とじゃが芋を取り出す。
-
5
4の鶏肉を薄く切り、皿に盛り付ける。鶏肉のまわりにじゃが芋をのせ、ブロッコリー、トマトを飾る。フライパンに残ったたれをかけて完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
フライパンで焼きつける前に、鶏むね肉の水分をペーパーで拭き取りましょう。水分がはねやすいので、火傷には注意して焼いてください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 132kcal | ビタミンB2 | 0.12mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.6g | 葉酸 | 53μg |
| 脂質 | 3.4g | ビタミンC | 36mg |
| 炭水化物 | 11.0g | コレステロール | 46mg |
| カルシウム | 13mg | 食物繊維総量 | 3.9g |
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.13mg |