鶏そぼろと大根の煮物
234kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約220円
費用目安(1人分)
鶏ひき肉は味が淡白でやわらかく消化がよく、コレステロールを低下させる不飽和脂肪酸を多く含有しています。
材料(1人分)
| 鶏ひき肉 | 2/5パック(80g) |
| 大根 | 2.7cm(120g) |
| 人参 | 3cm(30g) |
| インゲン | 2本 |
| 長ネギ | 1/5本(20g) |
| 椎茸 | 1/10パック |
| 生姜 | 1/4かけ |
| 醤油 | 小さじ2/3 |
| 塩 | 少々 |
| 砂糖 | 小さじ1強 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 昆布出汁 | 500cc |
作り方
-
1
大根は輪切りにし、昆布出汁をいれ柔らかくなるまで煮る。
-
2
野菜類はみじん切りにします。
-
3
大根が柔らかくなったら、みじん切りにした野菜、鶏ひき肉を入れます。
-
4
調味料をいれ味がしみ込んだら、水でといた片栗粉をいれる。
-
5
柔らかくなった大根、そぼろを盛りつけます。
管理栄養士からのコツ・ポイント
輪切りにした大根に十文字の切込みをいれておくと、味が染み込みやすくなります。みじん切りにした野菜類を入れる前に、水分が多く残っているようでしたら、少し捨てて下さい。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 234kcal | ビタミンB2 | 0.22mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.6g | 葉酸 | 96μg |
| 脂質 | 9.9g | ビタミンC | 22mg |
| 炭水化物 | 23.6g | コレステロール | 64mg |
| カルシウム | 78mg | 食物繊維総量 | 4.1g |
| 鉄 | 1.3mg | 食塩相当量 | 2.1g |
| ビタミンB1 | 0.16mg |