蒸し鶏のごぼう味噌タレ
236kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約190円
費用目安(1人分)
高たんぱくで低エネルギーの蒸し鶏に、降圧作用が期待できる食物繊維たっぷりの味噌タレを添えてみました^^
材料(1人分)
| 鶏むね肉(皮なし) | 1/2枚(120g) |
| 塩 | 少々 |
| 酒 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 長ネギ(みじん切り) | 1/4本(25g) |
| えのきたけ(みじん切り) | 1/4パック |
| ごぼう(みじん切り) | 20cm(25g) |
| 味噌 | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| 小ねぎ(小口切り) | 適量 |
作り方
-
1
鶏むね肉は厚いところは包丁を入れて開き、塩をよく揉みこんで、フライパンに入れて、酒を振って蒸す。
-
2
小鍋にごま油を入れて火にかけ、ごぼうとえのきたけ、長ネギを炒める。
-
3
火が通ったら、味噌とみりんを入れて、よく練り合わせる。
-
4
①で蒸した鶏むね肉を食べやすく切り、③のお味噌、小ねぎを添えて、出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
鶏むね肉は蒸す前に室温に戻しておくと、中心部分が生、という心配が要りません。鶏むね肉に揉みこむ塩は、ほんの少しですが、よく揉みこむことで、驚くほど味がなじんでいます!
栄養素(1人分)
| エネルギー | 236kcal | ビタミンB2 | 0.21mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 30.4g | 葉酸 | 79μg |
| 脂質 | 6.8g | ビタミンC | 10mg |
| 炭水化物 | 12.8g | コレステロール | 87mg |
| カルシウム | 37mg | 食物繊維総量 | 3.4g |
| 鉄 | 1.2mg | 食塩相当量 | 1.2g |
| ビタミンB1 | 0.21mg |