海老ポークシュウマイ
259kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約350円
費用目安(1人分)
赤い色がお食事に華やかさをプラスするエビ。 赤い色素アスタキサンチンは強い抗酸化作用があり、アンチエイジングに効果的です。 また、筋肉やホルモンの材料となるたんぱく質、エネルギー代謝を促すビタミンB1、貧血を予防するビタミンB12などの栄養を多く含みます。
材料(1人分)
| えび(上にのせる分) | 1尾 |
| 豚もも肉 | 4枚(80g) |
| しいたけ | 2枚 |
| 長ネギ | 1/10本(10g) |
| 中華だし | 10cc |
| 片栗粉 | 大さじ1/2 |
| えび(シュウマイの中に入れる分) | 1尾 |
| シュウマイの皮 | 5枚 |
| ★醤油 | 小さじ1 |
| ★油 | 小さじ3/4 |
| ★酢 | 小さじ1/2 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦、えび)
作り方
-
1
豚もも肉、しいたけ、長ネギはみじん切りにし、中華だしと片栗粉を混ぜる。
-
2
1の中にえびを入れシュウマイの皮で包む。
-
3
2の上にえびをのせて蒸す。
-
4
★の醤油、油、酢でたれを作り、器に盛り付けて完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
中の具にも、トッピングにもエビを使い、エビのプリッとした食感を楽しめるシュウマイです。 豚もも肉は豚肉の中でも脂質控えめな部位ですし、エネルギー代謝を促すビタミンB1が豊富に含まれているので、ダイエットや疲労回復に効果が期待できます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 259kcal | ビタミンB2 | 0.24mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 26.1g | 葉酸 | 28μg |
| 脂質 | 11.5g | ビタミンC | 2mg |
| 炭水化物 | 14.4g | コレステロール | 114mg |
| カルシウム | 38mg | 食物繊維総量 | 1.5g |
| 鉄 | 1.0mg | 食塩相当量 | 1.1g |
| ビタミンB1 | 0.81mg |