217kcal
あじのつくね風
全ての材料をフードプロセッサーで材料を合わせるだけなのでとっても簡単につくねができます。あじに含まれるEPAとタウリンは、血管を広げて血液の流れをよくしてくれて高血圧予防に効果が期待できるといわれています。
調理時間 約20分
費用目安(1人分) 約210円
材料(1人分)
| ★アジ(3枚おろし) | 1尾 |
| ★塩 | 少々 |
| ★長ネギ | 1/10本 |
| ★しょうが | 少々 |
| ★みょうが | 1個 |
| ★ごぼう | 10cm |
| ★片栗粉 | 大さじ1 |
| 片栗粉(まぶし用) | 小さじ1 |
| オリーブ油 | 小さじ1/2 |
| 醤油 | 少々 |
作り方
-
1
★の材料をすべてフードプロセッサーに入れて、混ぜ合わせる。食べやすい大きさに分けて、丸めて、片栗粉をまぶしておく。
-
2
熱したフライパンにオリーブ油をひき、両面こんがり焼いたら、お皿に盛る。※串をさすと、つくね棒っぽいです。
-
3
醤油を添えて、出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
フードプロセッサーで材料を合わせるだけなのでとっても簡単。もし、フードプロセッサーがなければ包丁で叩いても良いですね^^薬味とアジの味のバランスが絶妙です。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 217kcal | ビタミンB2 | 0.18mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 26.2g | 葉酸 | 24μg |
| 脂質 | 7.9g | ビタミンC | 2mg |
| 炭水化物 | 13.0g | コレステロール | 89mg |
| カルシウム | 99mg | 食物繊維総量 | 1.1g |
| 鉄 | 1.0mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.19mg |