424kcal
      
    
    キノコたっぷり親子丼
きのこは食物繊維たっぷりで、しかも低カロリー食品です。生活習慣病の予防にたっぷりいただきましょう。
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約250円
          
      材料(1人分)
| 玄米ご飯 | 茶碗1杯(120g) | 
| 鶏もも肉 | 1/6枚(50g) | 
| 卵 | 1個 | 
| 玉ねぎ | 1/10個(20g) | 
| しいたけ | 1枚 | 
| エリンギ | 1本(20g) | 
| 舞茸 | 1/5パック(20g) | 
| えのきだけ | 1/5パック(20g) | 
| 根三つ葉 | 少々 | 
| ★醤油 | 小さじ1強 | 
| ★砂糖 | 小さじ1 | 
| ★みりん | 小さじ1 | 
| ★しょうが | ひとかけ | 
| ★だし汁 | 100cc | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
 
          作り方
        
        - 
              1
鶏もも肉は皮を取って大きめのこま切りにします。玉ねぎは千切りにします。
 - 
              2
キノコ類は石づきをとり、食べやすい大きさに切ります。三つ葉は2cmくらいの長さに切ります。
 - 
              3
フライパンに★の調味料をすべて合わせて煮立たせます。鶏肉、玉ねぎ、キノコ類を入れ煮ます。
 - 
              4
具に火が通ったら、卵を良くといて、まわしかけ、根三つ葉をいれます。煮立ったら蓋をして火をとめ蒸らします。
 - 
              5
丼にご飯を盛り、4の半熟状になった卵と具、煮汁をかけ完成です。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        親子丼はコレステロールが多く含まれます。コレステロールは人体に必要な成分ですが、摂りすぎると生活習慣病の原因になります。食物繊維と共に食しましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 424kcal | ビタミンB2 | 0.48mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 21.8g | 葉酸 | 104μg | 
| 脂質 | 14.2g | ビタミンC | 5mg | 
| 炭水化物 | 56.9g | コレステロール | 248mg | 
| カルシウム | 53mg | 食物繊維総量 | 5.2g | 
| 鉄 | 2.7mg | 食塩相当量 | 1.9g | 
| ビタミンB1 | 0.41mg |