215kcal
鮭と大根の照り煮
鮭は血栓を予防し、血管を拡張する作用のあるDHAやEPAが豊富。下味をつけてから煮込むのではっきりした味になり大満足です
調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約370円
材料(1人分)
| 鮭(大) | 1切れ(100g) |
| ★醤油 | 小さじ1弱 |
| ★しょうが(すりおろし) | 小さじ1弱 |
| ★片栗粉 | 小さじ1 |
| 大根(皮むき) | 2.2cm(100g) |
| 長ネギ | 1/4本(25g) |
| だし汁 | 200ml |
| 酒 | 大さじ1 |
| みりん | 小さじ1弱 |
| 小ねぎ(小口切り) | 少々 |
| ゴマ油 | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
鮭は食べやすい大きさに切って、★の材料をもみ込んでおく。大根は食べやすく切り、下ゆでしておく。長ネギは千切りにする。
-
2
鍋に大根、だし汁、酒、みりんを入れて火にかけ、沸騰してきたら、鮭、長ネギを入れて蓋をし、蒸し煮にする。
-
3
鮭に火が通ったら、火を強めて煮汁を飛ばし、照りを出す。
-
4
お皿に盛り、ゴマ油をかけ、小ねぎを添えれば出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
鮭に最初に下味をつけておくことで、驚くほど美味しい照り煮になります^^大根も少し手間ではありますが、下ゆでしておくと、味が染み込み、とっても美味しくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 215kcal | ビタミンB2 | 0.27mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 24.2g | 葉酸 | 81μg |
| 脂質 | 6.3g | ビタミンC | 24mg |
| 炭水化物 | 13.3g | コレステロール | 60mg |
| カルシウム | 60mg | 食物繊維総量 | 2.1g |
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 1.2g |
| ビタミンB1 | 0.21mg |