むきえびとサツマイモの甘辛中華蒸し
216kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約390円
費用目安(1人分)
えびのプリプリ食感とさつまいもの甘味がよく合うひと品に仕上げました。降圧作用が期待できるタウリンが豊富なえびと、余分なナトリウムを排泄する働きがあるといわれるカリウムが豊富なサツマイモを組み合せた、血圧が気なる方におすすめのレシピです。
材料(1人分)
| むき海老 | 11尾 |
| さつまいも | 1/6本(30g) |
| ◎酒 | 大さじ1 |
| ★酒 | 小さじ1 |
| ★酢 | 小さじ1 |
| ★砂糖 | 小さじ1 |
| ★醤油 | 小さじ1/2 |
| ★片栗粉 | 小さじ1 |
| ★豆板醤 | 小さじ1/6 |
| ごま油 | 小さじ1と1/2 |
| 小ねぎ(小口切り) | 少々 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (えび)
作り方
-
1
さつまいもは薄切りにし、フライパンに入れて、上にむき海老を乗せ、◎の酒を振って蓋をして蒸す。
-
2
海老、さつまいもに火が通ったら、★を混ぜ合わせたタレを入れて加熱し、トロミがついたら、ごま油を回しかけ皿に盛る。
-
3
小ねぎを振ったら出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
★のタレは片栗粉が入っているので、入れる直前によく混ぜてから入れてください。海老のぷりぷり食感とさつまいもの甘い味がとっても合いますよ^^
栄養素(1人分)
| エネルギー | 216kcal | ビタミンB2 | 0.05mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 19.2g | 葉酸 | 34μg |
| 脂質 | 6.4g | ビタミンC | 10mg |
| 炭水化物 | 16.8g | コレステロール | 150mg |
| カルシウム | 83mg | 食物繊維総量 | 0.8g |
| 鉄 | 0.5mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.11mg |