165kcal
      
    
    いかときゅうりの中華炒め
いかは、多くの種類のビタミンが含まれているスーパー食材!もちろん、糖質の代謝を助けてくれるビタミンB1も含まれています。噛みごたえもあり、満腹中枢への刺激も期待出来ます。
            
            調理時間 約20分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約320円
          
      材料(1人分)
| いか | 1杯分 | 
| きゅうり | 1本 | 
| ザーサイ | 20g | 
| 塩 | 少々 | 
| ごま油 | 大さじ1/2 | 
| 黒こしょう | 少々 | 
| 鷹の爪 | 1/2本 | 
          作り方
        
        - 
              1
きゅうりは千切りにし、塩少々をまぶし、ザーサイはざく切りにし、鷹の爪は種を除き輪切りにする。
 - 
              2
いかはさばいて皮をむき、筒状になったいかを開き、表面に格子状に切り込みを入れて縦5cm、横3cmに切る。
 - 
              3
フライパンにごま油を中火で熱し、鷹の爪ときゅうりを入れ、全体に油が回ったら、いかとザーサイを加え、いかの色が白くなるまで炒める。
 - 
              4
3を器にもり、黒コショウを振る。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        きゅうり1本まるごと摂取することができ、ボリュームも出ます。ザーサイを入れることで味が決まりやすく、作りやすい料理にしました。ロールいかを使えば、さばくことを省略することができるので、時短を考えている方はロールいかを使用してください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 165kcal | ビタミンB2 | 0.09mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 19.4g | 葉酸 | 33μg | 
| 脂質 | 8.9g | ビタミンC | 15mg | 
| 炭水化物 | 4.1g | コレステロール | 250mg | 
| カルシウム | 66mg | 食物繊維総量 | 2.0g | 
| 鉄 | 1.0mg | 食塩相当量 | 3.7g | 
| ビタミンB1 | 0.11mg |