薬味たっぷりひつまぶし風茶漬け
                378kcal
                      総エネルギー量
                    約15分
                        調理時間
                      約630円
                        費用目安(1人分)
                      暑くて食欲の無い時にも、薬味の香りで食が進む、スタミナのつくお茶漬けです。土用の丑の日にもおススメです。
材料(1人分)
| 白飯 | 150g | 
| 鰻かば焼き | 1/4切 | 
| 青じそ | 1枚 | 
| みょうが | 1個 | 
| 炒りごま | 適量 | 
| わさび | 適宜 | 
| お茶 | 適量 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
                作り方
              
              - 
                    1
かば焼きは細切り、青じそとみょうがは千切りにする。
 - 
                    2
茶碗にご飯をよそって1をのせ、塩を振って炒りごまを散らす。
 - 
                    3
お茶をかけていただく。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              お茶漬けのお茶はお好みのもので構いません。出汁でも美味しくいただけます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 378kcal | ビタミンB2 | 0.44mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.3g | 葉酸 | 26μg | 
| 脂質 | 11.0g | ビタミンC | 6mg | 
| 炭水化物 | 57.6g | コレステロール | 115mg | 
| カルシウム | 93mg | 食物繊維総量 | 2.4g | 
| 鉄 | 1.0mg | 食塩相当量 | 1.3g | 
| ビタミンB1 | 0.41mg |