シャキシャキもやしの春巻き
 
                233kcal
                      総エネルギー量
                    約45分
                        調理時間
                      約150円
                        費用目安(1人分)
                      もやしを使った簡単春巻き。使用する材料が少ないので簡単&手早く作れます。
材料(1人分)
| もやし | 80g | 
| 豚ももうすぎり肉 | 50g | 
| ごま油 | 少々 | 
| 中華だし | 小さじ1/2弱 | 
| 砂糖 | 少々 | 
| 片栗粉 | 小さじ1 | 
| 水 | 大さじ2 | 
| 春巻きの皮 | 2枚 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 水 | 適量 | 
| 油 | 適量 | 
| パセリ | 適量 | 
| 辛子 | 適量 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
                作り方
              
              - 
                    1もやしはさっと洗って水気をきっておく。肉は小さく切る。 
- 
                    2フライパンにごま油を入れ、肉を炒める。 
- 
                    32に中華だし、砂糖、水、片栗粉を入れる。最後にもやしを入れ、さっと火を入れる。 
- 
                    43はしっかりと冷ましておく。 
- 
                    5春巻きの皮に4を包んで、水でといた小麦粉を糊代わりにしてとめる。 
- 
                    65を油で揚げる。低温の油の中に春巻きを入れ、徐々に温度をあげて揚げると春巻きの皮がパリッと仕上がります。 
- 
                    7皿にパセリと辛子、春巻きを盛りつけ出来上がり。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              春巻きは最後に油であげるので、具材のもやしには火を通しすぎないのがもやしをシャキシャキに仕上げるポイントです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 233kcal | ビタミンB2 | 0.17mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.5g | 葉酸 | 47μg | 
| 脂質 | 9.7g | ビタミンC | 13mg | 
| 炭水化物 | 23.6g | コレステロール | 33mg | 
| カルシウム | 27mg | 食物繊維総量 | 1.4g | 
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.51mg | 
 
   
       
     
     
     
    