お肉不要!すき焼き風丼
 
                354kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約180円
                        費用目安(1人分)
                      お肉を使わないすき焼き丼です。お肉が入っていないので、お財布にも優しい節約レシピとなっています♪お肉、魚などのたんぱく質は、プリン体が多く含まれるものが多いのですが、プリン体の少ない豆腐や卵をたんぱく質源としているので、尿酸値が気になる方にも安心して食べていただける一品となっています。
材料(1人分)
| 木綿豆腐 | 50g | 
| 焼き麩 | 4個 | 
| 白菜 | 30g | 
| たまねぎ | 20g | 
| しらたき | 30g | 
| 温泉卵(ポーチドエッグでもOK) | 1個 | 
| ご飯 | 120g | 
                      合わせ調味料
                    
                    | しょうゆ | 小さじ1・1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| みりん | 小さじ1/2 | 
| 酒 | 小さじ1/2 | 
| だし汁 | 100 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、小麦)
                作り方
              
              - 
                    1たまねぎはスライスする。白菜は一口大に切る。しらたきは下茹でが必要なものは下茹でし、食べやすい長さに切っておく。焼き麩は水につけて戻し、軽くしぼっておく。豆腐は四角く四等分に切る。 
- 
                    2小鍋に合わせ調味料を入れ、火にかける。たまねぎ、白菜、しらたき、豆腐を入れ、蓋をして弱めの中火で5分ほど煮る。野菜から水分が出たら焼き麩を入れ、2~3分ほど煮詰める。 
- 
                    3丼にご飯を盛り付け、2の具材を乗せる。温泉卵を乗せれば完成。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              焼き麩は水分を吸収しやすい特徴があるので、最初から入れると調味料を全て吸ってしまいます。野菜を煮て、水分がしっかり出たタイミングで入れるようにしてください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 354kcal | ビタミンB2 | 0.27mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.7g | 葉酸 | 58μg | 
| 脂質 | 8.8g | ビタミンC | 7mg | 
| 炭水化物 | 57.4g | コレステロール | 210mg | 
| カルシウム | 123mg | 食物繊維総量 | 4.0g | 
| 鉄 | 2.5mg | 食塩相当量 | 1.6g | 
| ビタミンB1 | 0.13mg | 
 
   
      