きのこたっぷり鶏むね肉のマヨだれ焼き
                208kcal
                      総エネルギー量
                    約10分
                        調理時間
                      約120円
                        費用目安(1人分)
                      淡泊なお味の鶏むね肉に、コクのある和風のマヨダレが良く合います。たっぷりと使用しているしめじやえのきには、血糖値の上昇を穏やかにする食物繊維が多く含まれています。
材料(1人分)
| しめじ | 1/3パック | 
| えのき | 小1/3袋 | 
| しいたけ | 1枚 | 
| 鶏むね肉(皮なし) | 1/4枚 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| 食塩 | 少々 | 
| 白ごま | 小さじ1/3 | 
                      マヨだれ
                    
                    | マヨネーズ | 小さじ2 | 
| 酒(清酒) | 小さじ1 | 
| みりん | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| おろしにんにく | 小さじ1/4 | 
                作り方
              
              - 
                    1
しめじとえのきは石づきをとり、ほぐしておく。しいたけは薄く切る。
 - 
                    2
鶏むね肉はそぎ切りにして塩を少々をふる。
 - 
                    3
ボウルにマヨだれの調味料を入れてしっかり混ぜ合わせ、1と2を入れ全体にたれがよく絡むように混ぜ合わせる。
 - 
                    4
フライパンにごま油を中火で熱し、3を入れ、3分ほど炒め混ぜる。
 - 
                    5
皿に盛り白ごまを散らす。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              薄切りにした鶏むね肉ときのこなので火が通りやすく、短い時間で調理可能です。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 208kcal | ビタミンB2 | 0.22mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 17.9g | 葉酸 | 49μg | 
| 脂質 | 12.0g | ビタミンC | 2mg | 
| 炭水化物 | 8.2g | コレステロール | 58mg | 
| カルシウム | 18mg | 食物繊維総量 | 2.9g | 
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.21mg |