76kcal
      
    
    はくさいと魚肉ソーセージのピリ辛キムチナムル
ごま油の香ばしい香りがナイスアクセント!はくさいは淡色野菜ですが、カリウムやビタミンCなどを含みます。キムチは塩気とうま味、ほどよい辛みがあり調味料代わりとして使えます。常温で保存できる魚肉ソーセージで手軽にたんぱく質を補えます。
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約90円
          
      材料(2人分)
| はくさい | 1と1/2枚 | 
| にんじん | 1cm厚さ | 
| 魚肉ソーセージ | 1/3本 | 
| キムチ | 40g | 
| ごま油 | 大さじ1/2 | 
| 塩 | 少々 | 
| 白ごま | 小さじ1/2 | 
          作り方
        
        - 
              1
はくさいは1cm幅に切り、にんじんは皮をむいてせん切りにする。
 - 
              2
小鍋に水を入れ火にかけ沸騰させる。沸騰湯で1を1分ほど茹で、流水で冷やし手でぎゅっと絞りしっかり水気を切る。
 - 
              3
魚肉ソーセージは縦半分に切り、斜めに薄く切る。
 - 
              4
ボウルに2、3、キムチ、ごま油、塩を加え混ぜ合わせる。器に盛り白ごまを振る。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        茹でたはくさいとにんじんに水気が残っていると味が薄くなるので、しっかりと水気を切りましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 76kcal | ビタミンB2 | 0.15mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 3.2g | 葉酸 | 54μg | 
| 脂質 | 4.6g | ビタミンC | 18mg | 
| 炭水化物 | 6.7g | コレステロール | 5mg | 
| カルシウム | 69mg | 食物繊維総量 | 1.8g | 
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 1.1g | 
| ビタミンB1 | 0.07mg |