73kcal
      
    
    冷凍ほうれんそうのツナ中華
レンジのみで作れる簡単な副菜です。冷凍ほうれんそうは、洗う手間も切る手間も省ける上に、使いたい時に使いたい量のみを調理できるため、時短料理にぜひ活用して頂きたい食品の一つです。
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約90円
          
      材料(1人分)
| にんじん | 2cm | 
| 冷凍ほうれんそう | 100g | 
| ツナ缶(水煮) | 10g | 
| 鶏ガラスープの素(顆粒) | 小さじ1/3 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
          作り方
        
        - 
              1
にんじんをせん切りにする。
 - 
              2
耐熱容器ににんじん、冷凍ほうれんそうを入れてラップをかけ、500wのレンジで3分~3分半ほど加熱する。汁気が出たら、熱いうちにキッチンペーパーなどを当て、軽く水気を絞る。
 - 
              3
2に水気を切ったツナ缶、鶏ガラスープの素、ごま油を加え、よく和えたら出来上がり。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        加熱後の野菜はとても熱くなっているので、火傷に注意しましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 73kcal | ビタミンB2 | 0.15mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.8g | 葉酸 | 125μg | 
| 脂質 | 4.4g | ビタミンC | 20mg | 
| 炭水化物 | 5.6g | コレステロール | 4mg | 
| カルシウム | 106mg | 食物繊維総量 | 3.9g | 
| 鉄 | 1.3mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.08mg |