炙りたたみいわしとキャベツの和え物
56kcal
総エネルギー量
約10分
調理時間
たたみいわしは、いわしの稚魚である「しらす」を素干ししたものです。骨粗鬆症予防に役立つカルシウムやビタミンDを豊富に含みます。軽く炙ることで磯の良い香りが立ち、さっぱりとした生姜しょうゆとキャベツがよく合います。
材料(1人分)
| キャベツ | 1枚(90g) |
| にんじん | 1/10本(15g) |
| たたみいわし | 8g |
| しょうゆ | 小さじ2/3 |
| おろししょうが | 小さじ1/4 |
作り方
-
1
キャベツは洗って食べやすい大きさにざく切りにする。にんじんはスライサーでスライスしてからせん切りにする。
-
2
耐熱皿に1を広げ、ラップをかけ電子レンジ600Wで1分30秒ほど加熱する。ラップをはずして全体を箸でほぐして荒熱をとる。
-
3
たたみいわしはトースターで表面をさっと炙り、ほんのり焼き色がついたら取り出す。手で細かく割っておく。
-
4
ボウルにしょうゆとおろししょうがを混ぜ合わせ、2と3を加え混ぜ合わせる。器に盛る。
管理栄養士からのコツ・ポイント
たたみいわしは常温で保存が出来て便利です。他にもそのまますまし汁に入れたり、トーストにのせても良いでしょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 56kcal | ビタミンB2 | 0.07mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 7.6g | 葉酸 | 99μg |
| 脂質 | 0.7g | ビタミンC | 38mg |
| 炭水化物 | 6.8g | コレステロール | 57mg |
| カルシウム | 122mg | 食物繊維総量 | 2.2g |
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 0.8g |
| ビタミンB1 | 0.06mg |