さけの粕みそ焼き彩り野菜添え
205kcal
総エネルギー量
約90分
調理時間
ビタミンA、C、Eは活性酸素の働きを抑える働きがある抗酸化ビタミンです。パプリカやブロッコリーにはビタミンC、さけにはビタミンEが豊富に含まれています。美容にも嬉しい1品です。
材料(2人分)
| さけ(刺身用) | 10切れ(140g) |
| 赤パプリカ | 1/5個 |
| 黄パプリカ | 1/5個 |
| ブロッコリー | 4房 |
| ベビーリーフ | 15g |
| 塩 | 少々 |
合わせ調味料
| 酒かす | 10g |
| 水 | 小さじ2 |
| みそ | 小さじ2 |
| みりん | 小さじ1 |
作り方
-
1
酒かすと水を耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ600wで20秒ほど加熱して柔らかくしておく。そこへみそとみりんを加えよく混ぜ合わせる。
-
2
さけの表面に1をぬり、ラップを密着させてかけて1時間ほど冷蔵庫で味をなじませる。
-
3
アルミホイルに2をのせ、トースターで表面に焼き色がつくまで5分ほど焼く。
-
4
赤パプリカと黄パプリカはヘタと種を取り、千切りにする。ブロッコリーは縦に薄く切る。耐熱皿にパプリカとブロッコリーを広げ、ラップをかけ電子レンジ600Wで1分ほど加熱する。
-
5
皿にベビーリーフと4の野菜を盛り、塩を全体に振り3を盛り付ける。
管理栄養士からのコツ・ポイント
酒かすを加えることで風味がアップするため、みそが少なくても美味しく食べられ減塩になります。本レシピで使用している酒かすは米と米こうじで出来ている板状のものを使用しています。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 205kcal | ビタミンB2 | 0.18mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 17.2g | 葉酸 | 122μg |
| 脂質 | 12.6g | ビタミンC | 87mg |
| 炭水化物 | 7.9g | コレステロール | 45mg |
| カルシウム | 36mg | 食物繊維総量 | 2.6g |
| 鉄 | 1.1mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.24mg |