208kcal
      
    
    炊飯器で!鶏手羽元の塩だしおでん
具材を炊飯器に入れるだけ!鶏のうま味がしっかりと感じられる塩味のおでんです。大きめに切ったじゃがいもはホクホクで食べ応えもあります。じゃがいもや鶏手羽元にはカリウムが豊富なので、むくみやが気になる方にもおすすめです。
            
            調理時間 約60分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約140円
          
      材料(2人分)
| だいこん | 2㎝厚さ(80g) | 
| にんじん | 2cm厚さ(40g) | 
| じゃがいも | 1個 | 
| 鶏手羽元 | 4本 | 
| 練りからし | 少々 | 
          合わせ調味料
        
        | かつお・昆布だし | 300ml | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 酒(清酒) | 小さじ1 | 
| みりん | 小さじ1 | 
          作り方
        
        - 
              1
だいこんは皮をむき、半月状になるように半分に切る。にんじんは皮をむき、1cm厚さに切る。じゃがいもは皮をむき半分に切る。
 - 
              2
炊飯器のお釜に1と、鶏手羽元、合わせ調味料を入れ通常の炊飯モードで炊く。
 - 
              3
器に具材を盛り付け、汁は大さじ2杯分ほど注ぐ。からしを添える。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        おでんの汁は控えめに盛ることで、減塩につながります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 208kcal | ビタミンB2 | 0.13mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.6g | 葉酸 | 41μg | 
| 脂質 | 10.5g | ビタミンC | 26mg | 
| 炭水化物 | 17.3g | コレステロール | 80mg | 
| カルシウム | 30mg | 食物繊維総量 | 7.1g | 
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 1.1g | 
| ビタミンB1 | 0.16mg |