ホットプレートで!野菜たっぷりビビンバ
378kcal
                      総エネルギー量
                    約45分
                        調理時間
                      約310円
                        費用目安(1人分)
                      ホットプレートで作る、ボリューム満点のビビンバです。野菜たっぷりなので、ご飯の量が少なめでも満足感がありますので、お腹いっぱい食べてもカロリーを抑えられます。食べる時はしっかりと混ぜ、へらでご飯を軽く押し付けて焼き目をつけるようにすると美味しさがアップしますよ。
材料(4人分)
| ほうれんそう | 1束 | 
| にんじん | 1/2本 | 
| もやし | 1袋 | 
| 合いびき肉 | 200g | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| ご飯 | お茶碗軽く4杯(440g) | 
| 卵黄 | 2個 | 
                      合わせ調味料A
                    
                    | ごま油 | 小さじ1/4 | 
| おろしにんにく | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/6 | 
                      合わせ調味料B
                    
                    | ごま油 | 小さじ1/4 | 
| おろしにんにく | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/6 | 
                      合わせ調味料C
                    
                    | ごま油 | 小さじ1/4 | 
| おろしにんにく | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/6 | 
                      合わせ調味料D
                    
                    | しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| コチュジャン | 小さじ1 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
                作り方
              
              - 
                    1ほうれんそうは茹でて水気を絞り、4~5cmの長さに切る。 
 ボウルに合わせ調味料Aを入れ、さらにほうれんそうを加えて和える。
- 
                    2にんじんは千切りにし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約1分加熱する。 
 ボウルに合わせ調味料Bを入れ、さらににんじんを加えて和える。
- 
                    3もやしはさっと洗い、耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で約2分加熱する。 
 ボウルに合わせ調味料Cを入れ、さらにもやしを加えて和える。
- 
                    4フライパンに合いびき肉を入れて中火で炒める。色が変わってきたら合わせ調味料Dを入れ、水分が少なくなるまで炒め合わせる。 
- 
                    5ホットプレートにごま油を入れてキッチンペーパーで広げ、ご飯を平たくなるように薄く広げる。 
- 
                    65のご飯の上に、1のほうれん草のナムル、2のにんじんのナムル、3のもやしのナムル、4の肉そぼろを彩り良く盛り付ける。 
 肉そぼろに2か所くぼみを作り、そこに卵黄をトッピングして完成。
 へらなどでよく混ぜて頂く。
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              合いびき肉は脂質が多いので、油をしかずに炒めましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 378kcal | ビタミンB2 | 0.29mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.2g | 葉酸 | 138μg | 
| 脂質 | 14.9g | ビタミンC | 21mg | 
| 炭水化物 | 48.0g | コレステロール | 102mg | 
| カルシウム | 52mg | 食物繊維総量 | 4.1g | 
| 鉄 | 2.5mg | 食塩相当量 | 1.5g | 
| ビタミンB1 | 0.32mg | 
 
  