食べ応えあり!マッシュポテトバーガー
392kcal
総エネルギー量
約15分
調理時間
約130円
費用目安(1人分)
食べ応えがあり、主食・主菜・副菜が1つで摂取できるバランスの良いハンバーガーです。マッシュポテトをたっぷりと入れることで、食べ応えもあり、不足しがちな食物繊維がしっかりととれます。お弁当にもおすすめです。
材料(1人分)
| じゃがいも | 小1個 |
| バター | 3g |
| じゃがいもの茹で汁 | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| 黒こしょう | 2ふり |
| 鶏もも肉(皮つき) | 40g |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| フランスパン | 端の部分2切れ |
| リーフレタス | 1/3枚 |
| トマト | 輪切り1枚 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳、小麦)
作り方
-
1
じゃがいもは皮をむき、8等分にして鍋に入れる。水をたっぷり入れ火にかける。沸騰したら10分茹でる。
-
2
ゆであがったらじゃがいもだけボウルに移し、フォークの背でつぶす。バターとゆで汁を加えてなめらかなマッシュポテトにする。塩とこしょうを加え混ぜる。
-
3
鶏もも肉(皮なし)は魚焼きグリル(またはトースター)で両面を5分ほど焼く。しょうゆと砂糖は耐熱の器に入れ、電子レンジで30秒ほど加熱して、鶏肉の表面に絡める。
-
4
フランスパンは表面をトースターで軽く焼いて温める。1枚のパンにリーフレタス、トマト、マッシュポテト、3の順でのせお皿にのせる。
管理栄養士からのコツ・ポイント
今回はバンズの代わりに、脂質が少ないフランスパンを使用しています。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 392kcal | ビタミンB2 | 0.17mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.9g | 葉酸 | 60μg |
| 脂質 | 11.2g | ビタミンC | 28mg |
| 炭水化物 | 60.0g | コレステロール | 42mg |
| カルシウム | 27mg | 食物繊維総量 | 9.5g |
| 鉄 | 1.6mg | 食塩相当量 | 1.9g |
| ビタミンB1 | 0.18mg |