{:alt=>"人参のハッシュドポテト", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=640,h=480,q=92,a=2/uploads/recipe/main_image/9156/0f80dcf8-bc84-47f3-a5e2-077090e2a524.JPG", :width=>640, :height=>480, :layout=>:responsive}
129kcal

人参のハッシュドポテト

{:alt=>"瀧下 香奈", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=100,h=100,q=87,a=2/uploads/author/profile_image/33/4aad0180-52dc-46d8-af18-2d7562a4cc58.jpg", :width=>100, :height=>100, :layout=>:responsive}
管理栄養士
瀧下 香奈

ハッシュドポテトに人参を加えることで、彩りや栄養価がアップします。人参に豊富なβカロテンは油と一緒に加熱調理することで生の人参より吸収率が2倍になりますよ。βカロテンは体内でビタミンAに変わり、美容や免疫力向上に役立ちます。

調理時間 約20分
費用目安(1人分) 約80円

材料(2人分)

人参 1本(160g)
じゃがいも 1個(100g)
片栗粉 小さじ2
粉チーズ 小さじ2
コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ1
黒こしょう お好みで(0.1g)
粉チーズ(トッピング用) 小さじ1
パセリのみじん切り お好みで(2g)

こんな人は要注意!

  • アレルギー (乳)

作り方

  • 1

    人参とじゃがいもは、皮をむいて千切りにする(水にさらさない)。

  • 2

    ボウルに1と片栗粉、粉チーズ、コンソメを入れてよく混ぜる。

  • 3

    フライパンにオリーブ油を入れ、弱めの中火で熱し、2を丸く広げながら入れる。
    蓋をして焼き色がつくまで3分間ほど焼いて上下を返し、へらでギュッと押さえ、蓋をしないで焼き色がつくまでさらに1分半ほど焼く。

  • 4

    食べやすい大きさに切って、皿に盛り付ける。
    お好みで黒こしょう、粉チーズ、パセリをふる。

管理栄養士からのコツ・ポイント

温めなおすときはトースターで焼くとカリッと仕上がります。

栄養素(1人分)

エネルギー 129kcal ビタミンB2 0.06mg
たんぱく質 2.7g 葉酸 28μg
脂質 7.2g ビタミンC 18mg
炭水化物 17.0g コレステロール 0mg
カルシウム 63mg 食物繊維総量 5.8g
0.4mg 食塩相当量 0.5g
ビタミンB1 0.09mg

このレシピの作者

{:alt=>"瀧下 香奈", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=100,h=100,q=92,a=2/uploads/author/profile_image/33/4aad0180-52dc-46d8-af18-2d7562a4cc58.jpg", :width=>100, :height=>100, :layout=>:responsive}

管理栄養士

病院栄養士として勤務後、フリーの管理栄養士として料理教室講師や、テレビ・携帯サイトの料理番組講師・レシピ監修に携わってきました。現在はオンラインで食事指導とレシピ開発をメインに活動しています。作ってくれる人、食べてくれる人が笑顔になれる「心地よいレシピ」をお届けします。

関連するレシピの特徴から探す
「副菜」のレシピ
「副菜」のレシピをすべて見る