鶏もも肉のカレー風トマト煮込み丼
620kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約490円
費用目安(1人分)
降圧作用が期待できるとされちる、食物繊維が豊富なきのこがたっぷりのトマト煮込み。カレー風味なのでパンチがあり、少ない塩分でも大満足!
材料(1人分)
| 鶏もも肉(皮なし) | 1/3枚(100g) |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 薄力粉 | 大さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| にんにく(すりおろし) | 小さじ1/2 |
| しょうが(すりおろし) | 小さじ1/2 |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個(100g) |
| エリンギ(スライス) | 1〜2本(50g) |
| ぶなしめじ(ほぐす) | 1/2パック(50g) |
| 生しいたけ(スライス) | 5枚(50g) |
| トマト缶(食塩無添加) | 1/2缶(200g) |
| 顆粒コンソメ | 小さじ1/2 |
| カレー粉 | 小さじ1強 |
| ご飯 | 1杯(150g) |
| パセリ(みじん切り) | 小さじ1 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
鶏もも肉に塩とこしょうを振り、薄力粉を薄くまぶしておく。
-
2
鍋にオリーブ油、にんにく、しょうがを入れて、火にかけ、香りがたってきたら①のもも肉を入れてこんがり焼き、取り出す。
-
3
②の鍋に玉ねぎ、きのこ類を入れて炒め、しんなりしてきたら鶏もも肉を戻し、トマト缶、コンソメを加えて煮込む。
-
4
汁気が無くなってきたら、カレー粉を加える。
-
5
お皿にごはんを盛り、④をかけ、パセリを添えれば出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
トマト缶の水分をよく飛ばして調理してみてください。水分を飛ばすことによって、旨味も塩気もアップして、大満足な1品になること間違いなしですよ。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 620kcal | ビタミンB2 | 0.59mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 31.2g | 葉酸 | 148μg |
| 脂質 | 19.1g | ビタミンC | 35mg |
| 炭水化物 | 91.8g | コレステロール | 88mg |
| カルシウム | 65mg | 食物繊維総量 | 13.2g |
| 鉄 | 3.3mg | 食塩相当量 | 1.7g |
| ビタミンB1 | 0.53mg |