鮭とマッシュポテトとトマトのオーブン焼き
210kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約360円
費用目安(1人分)
塩分控えめのレシピです。鮭には良質の脂質が多く、血管を丈夫にして、高血圧予防に適した食材です。
材料(1人分)
| 生鮭 | 1切 |
| じゃがいも | 1/2個(60g) |
| 牛乳 | 大さじ1 |
| トマト(薄めにスライス) | 1/2個(90g) |
| プロセスチーズ | 1/2個(10g) |
| 乾燥パセリ | 適量 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳)
作り方
-
1
じゃがいもは、適当な大きさに切り、柔らかくなるまで電子レンジで加熱します。(700wで2分くらい)
-
2
1をつぶしておきます。鮭を茹でて、ほぐし、つぶしたじゃがいもに混ぜます。
-
3
2に牛乳と塩と、こしょうを入れ、良く混ぜます。
-
4
3を耐熱皿に入れ、上にトマト、チーズ、乾燥パセリを乗せ、トースターでチーズが溶けるまで焼きます。
管理栄養士からのコツ・ポイント
トースターは160度で10分程度焼きましたが、お手持ちのトースターやオーブンの加減で調整して下さい。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 210kcal | ビタミンB2 | 0.31mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 24.9g | 葉酸 | 67μg |
| 脂質 | 7.1g | ビタミンC | 40mg |
| 炭水化物 | 16.2g | コレステロール | 63mg |
| カルシウム | 115mg | 食物繊維総量 | 6.2g |
| 鉄 | 1.1mg | 食塩相当量 | 0.9g |
| ビタミンB1 | 0.25mg |