214kcal
      
    
    白菜のクリーム煮
キャベツに比べて、糖質が少なく、低カロリーな白菜がたっぷり食べられるレシピです。
            
            調理時間 約20分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約240円
          
      材料(1人分)
| 鶏もも肉 | 1/5枚(60g) | 
| 緑豆春雨 | 1/4袋(10g) | 
| 白菜 | 大1枚(100g) | 
| 舞茸 | 1/3パック(30g) | 
| いんげん | 3本(30g) | 
| バター | 小さじ1 | 
| 小麦粉(薄力粉) | 小さじ2 | 
| 低脂肪乳 | 80cc | 
| コンソメ顆粒 | 小さじ1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳、小麦)
 
          作り方
        
        - 
              1
緑豆春雨はお湯につけて戻しておきます。鶏もも肉は皮を取り食べやすい大きさに切ります。
 - 
              2
白菜はざく切り、舞茸は石づきをとり、ほぐします。いんげんは3等分に切ります。
 - 
              3
熱したフライパンにバターをひき、鶏肉、白菜、舞茸、いんげんの順に炒め、水気を切り食べやすい大きさに切った春雨を加えます。
 - 
              4
火をとめて、小麦粉を全体に混ぜ合わせます。低脂肪乳を少しずつダマにならないように加えます。
 - 
              5
火をつけて、とろみがでるまで混ぜながら加熱します。最後にコンソメ、こしょうで味つけします。
 - 
              6
皿に盛って完成です。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        白菜の辛味成分であるイソチオシアネートには消化促進、血栓予防、ガン予防に効果が期待でき、その他、ビタミンC、ミネラルなども含まれています。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 214kcal | ビタミンB2 | 0.38mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 17.0g | 葉酸 | 97μg | 
| 脂質 | 7.5g | ビタミンC | 23mg | 
| 炭水化物 | 24.3g | コレステロール | 65mg | 
| カルシウム | 170mg | 食物繊維総量 | 3.5g | 
| 鉄 | 1.1mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.18mg |