鶏もも肉のピリ辛味噌焼き
251kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約310円
費用目安(1人分)
味噌のような発酵食品は腸内環境を整えてくれますので、お通じが気になる方にオススメ食材です。また味噌だれに使用している生姜や七味唐辛子は身体を温め代謝を上げてくれるので、効率よくカロリー消費したい時に適しています。
材料(1人分)
| 鶏もも肉 皮なし | 2/5枚(120g) |
| ★味噌 | 小さじ1 |
| ★生姜 | ひとかけ |
| ★砂糖 | 小さじ1+2/3 |
| ★にんにく | 1片 |
| ★七味唐辛子 | 少々 |
| 長ネギ | 1/5本(20g) |
| ブロッコリー | 3房(40g) |
| きゅうり | 1/3本 |
| ミニトマト | 4個 |
| ☆穀物酢 | 小さじ2 |
| ☆醤油 | 小さじ1/2 |
| ☆みりん | 小さじ1 |
| ☆ごま油 | 小さじ1/4 |
作り方
-
1
長ネギはみじん切りにします。生姜はすりおろし、搾ります。★を合わせて味噌だれを作ります。
-
2
鶏肉は皮をとり、味噌だれに漬け込みます。鶏肉は250度のオーブンで10分から15分焼きます。
-
3
ブロッコリーは茹でます。キュウリはななめ切り、トマトは半分に切ります。
-
4
☆をすべて合わせてドレッシングを作ります。
管理栄養士からのコツ・ポイント
味噌は主原料が大豆で、発酵により栄養的に優れたものになった食品です。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 251kcal | ビタミンB2 | 0.38mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 27.9g | 葉酸 | 154μg |
| 脂質 | 7.8g | ビタミンC | 82mg |
| 炭水化物 | 21.5g | コレステロール | 105mg |
| カルシウム | 59mg | 食物繊維総量 | 4.8g |
| 鉄 | 2.0mg | 食塩相当量 | 1.4g |
| ビタミンB1 | 0.29mg |