鶏むね肉のロール焼き
 
                219kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約190円
                        費用目安(1人分)
                      鶏むね肉の皮を取り除くことでカロリーカットになります。
材料(1人分)
| 鶏むね肉 | 2/5枚(100g) | 
| 大根 | 0.25cm(10g) | 
| 人参 | 1cm(10g) | 
| ほうれん草 | 1茎(10g) | 
| ★穀物酢 | 大さじ1 | 
| ★にんにく(すりおろし) | 1片 | 
| ★生姜(すりおろし) | ひとかけ | 
| ★みりん | 小さじ1 | 
| ★砂糖 | 小さじ1 | 
| ★胡麻 | 小さじ2 | 
| サラダ油 | 小さじ1/2 | 
                作り方
              
              - 
                    1鶏むね肉は皮をとり、身の厚さが均一になるように切り開きます。包丁の裏でたたいて筋を切り全体が長方形になるように整えます。 
- 
                    2大根と人参は幅を揃えて拍子切りにします。ほうれん草は茹でておきます。 
- 
                    3鶏むね肉を大きめに切ったラップの上におきます。鶏むね肉の上にほうれん草、大根、人参をおき、ラップでくるむように巻きます。 
- 
                    4途中返しながら、600wの電子レンジで合計2分程度加熱します。にんにく、生姜はすりおろします。 
- 
                    5熱したフライパンにサラダ油をひき、4で加熱したチキンをころがしながら焼きます。 
- 
                    6焦げ目がついたら、★印の調味料をいれて全体に煮詰め、からめます。 
- 
                    7食べやすい大きさに切り、皿に盛って完成です。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              難しそうなロール巻きも、電子レンジを使うので、簡単でジューシーに仕上がります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 219kcal | ビタミンB2 | 0.16mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 25.5g | 葉酸 | 49μg | 
| 脂質 | 7.4g | ビタミンC | 26mg | 
| 炭水化物 | 13.8g | コレステロール | 72mg | 
| カルシウム | 91mg | 食物繊維総量 | 1.5g | 
| 鉄 | 1.2mg | 食塩相当量 | 0.8g | 
| ビタミンB1 | 0.16mg | 
 
   
       
     
    