鶏むね肉のごまみそ和え
245kcal
総エネルギー量
約45分
調理時間
約330円
費用目安(1人分)
生姜やネギのような「薬味」と呼ばれるような香味野菜は軽視されがちですが、少しの量で身体には良い影響を及ぼします。身体をポカポカさせてくれる成分を含み、血行を促進させてくれたり代謝をアップさせてくれたりするのでダイエットにはおススメ食材です。
材料(1人分)
| 鶏むね肉 | 2/5枚(100g) |
| 生姜 | ひとかけ |
| 長ねぎ | 1/5本(20g) |
| いんげん | 3本 |
| パプリカ(赤) | 1/5個 |
| パプリカ(黄) | 1/7個 |
| キュウリ | 1/3本 |
| ★味噌 | 小さじ1 |
| ★醤油 | 小さじ1/2 |
| ★砂糖 | 小さじ1 |
| ★みりん | 小さじ1 |
| ★ごま | 小さじ2 |
作り方
-
1
沸騰したお湯に長ねぎ、生姜、鶏むね肉を入れ中心に火が通るまで煮て、そのまま冷まします。冷えたら、手で裂きます。
-
2
野菜類は全て千切りにします。★印の調味料を合わせておきます。
-
3
1の鶏むね肉、野菜類、★印の調味料を合わせて和え、器に盛って完成です。
管理栄養士からのコツ・ポイント
パサつきがちな鶏むね肉も口当たり良くおいしく食べれます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 245kcal | ビタミンB2 | 0.23mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 25.2g | 葉酸 | 95μg |
| 脂質 | 9.7g | ビタミンC | 94mg |
| 炭水化物 | 16.9g | コレステロール | 73mg |
| カルシウム | 118mg | 食物繊維総量 | 3.7g |
| 鉄 | 1.8mg | 食塩相当量 | 1.3g |
| ビタミンB1 | 0.19mg |