鮭のトマト煮
246kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約260円
費用目安(1人分)
不飽和脂肪酸を多く含む鮭を使用。オリーブオイルとニンニクの香りで、塩分が少なくても美味しくいただけます。
材料(1人分)
| 鮭切り身 | 3/4切れ |
| 酒 | 大さじ1 |
| 小麦粉(薄力粉) | 大さじ1 |
| オリーブオイル | 小さじ1 |
| にんにく(みじん切り) | 少々 |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個 |
| トマト水煮缶 | 1/4缶 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/5 |
| こしょう | 少々 |
| ローリエの葉 | 煮込み用 |
| イタリアンパセリ | 飾り用 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
鮭の切り身は2つに切り、酒をふる。
-
2
水けをふいた鮭に小麦粉を薄くまぶし、オリーブオイルを熱したフライパンで表面を焼く。皿に取り出しておく。
-
3
同じフライパンににんにくを炒め、香りが出たら玉ねぎを炒める。しんなりしたらトマトの水煮缶を崩しながら入れる。
-
4
砂糖・塩・こしょう・ローリエを加え、弱火で10分ほど煮る。②の鮭を入れ、さらに5分程煮る。
-
5
器に盛り、イタリアンパセリを飾る。
管理栄養士からのコツ・ポイント
トマト缶を使った簡単料理です。夏の暑い時にさっぱりと仕上がります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 246kcal | ビタミンB2 | 0.2mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.6g | 葉酸 | 55μg |
| 脂質 | 7.4g | ビタミンC | 19mg |
| 炭水化物 | 25.6g | コレステロール | 42mg |
| カルシウム | 44mg | 食物繊維総量 | 3.2g |
| 鉄 | 1.3mg | 食塩相当量 | 1.6g |
| ビタミンB1 | 0.22mg |