ささみとプチトマトのまぜごはん
                284kcal
                      総エネルギー量
                    約10分
                        調理時間
                      約210円
                        費用目安(1人分)
                      食欲がない時には味付きごはんが食べやすいです。食事を抜くことを避けたい時には、レンジでさっと混ぜごはんはどうでしょうか??
材料(1人分)
| 鶏ささみ肉 | 1本(60g) | 
| プチトマト | 4個(140g) | 
| しそ | 2枚 | 
| 白ごま | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 少々 | 
| ごはん | 茶碗1杯(120g) | 
                作り方
              
              - 
                    1
鶏ささみ肉は筋を取り、そぎ切りにしてから5㎜角になるように切り、プチトマトは1/4に切り、しそは千切りにする。
 - 
                    2
耐熱皿に1の鶏ささみ肉とプチトマトを入れ、醤油と塩をして、ふんわりとラップをし、レンジ(500w)で2分加熱する。
 - 
                    3
2に1のしそ、白ごまの分量の半量入れて混ぜ、ごはんを入れて全体が色づくまでやさしく混ぜる。
 - 
                    4
お茶碗に3を盛り、残りの白ごまを飾る。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              1品メニューだとタンパク質を摂りずらいところをお手頃なささみでたんぱく源を確保しました。鶏むね肉でも可能ですが、鶏ささみ肉の方が切りやすく、1本単位で使えるので1人分も楽ちんです。プチトマトも1個単位で使え、うまみも強い食材なので、使いやすいです。ほかの薬味を入れてアレンジもしやすいレシピです。どうしても1品だと野菜類が補いきれない部分があるので、野菜たっぷりの汁物と合わせていただくと良いと思います。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 284kcal | ビタミンB2 | 0.12mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 19.1g | 葉酸 | 28μg | 
| 脂質 | 2.7g | ビタミンC | 13mg | 
| 炭水化物 | 48.3g | コレステロール | 31mg | 
| カルシウム | 52mg | 食物繊維総量 | 2.8g | 
| 鉄 | 1.0mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.12mg |