207kcal
      
    
    塩昆布入り!たっぷりもやしの豚平焼き風
安くて嬉しいもやし。値段も気にせずたっぷり食べられて、食物繊維補給にも◎。塩昆布を入れれば、ミネラルも補給できます♪
            
            調理時間 約20分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約80円
          
      材料(1人分)
| 豚ひき肉 | 1/10パック(20g) | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| ★卵 | 1/2個 | 
| ★薄力粉 | 大さじ2 | 
| ★水 | 大さじ2 | 
| サラダ油 | 小さじ1/2 | 
| もやし | 1袋 | 
| 塩昆布 | 小さじ2.5 | 
| 塩 | 少々 | 
| 濃厚ソース | 小さじ1/2 | 
| マヨネーズ | 小さじ1/2 | 
| 小葱(小口切り) | 少々 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、小麦)
 
          作り方
        
        - 
              1
もやしは耐熱容器に入れて、ふんわりラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱し、水気をよく切ります。
 - 
              2
熱したフライパンに豚ひき肉を入れて炒め、1のもやし、塩昆布を加えて、塩で味を整え、取り出しておきます。
 - 
              3
★の材料を混ぜ合わせます。
 - 
              4
2のフライパンをサッとふいて綺麗にし、火にかけ、サラダ油をひいて、3の生地を流し入れます。
 - 
              5
薄焼き玉子の生地を作る。薄焼き玉子の端に2の具をのせてオムライスのようにくるくると巻く。
器に盛り付けてソースとマヨネーズをかけ、上から小葱を振りかけて完成。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        生地で具を巻くときは、オムライスのように巻いても良いですし、具にかぶせるように巻いても良いです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 207kcal | ビタミンB2 | 0.25mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 12.0g | 葉酸 | 98μg | 
| 脂質 | 10.0g | ビタミンC | 17mg | 
| 炭水化物 | 19.2g | コレステロール | 108mg | 
| カルシウム | 49mg | 食物繊維総量 | 3.5g | 
| 鉄 | 1.3mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.25mg |