簡単!フリーザーパックでサラダチキン
 
                80kcal
                      総エネルギー量
                    約120分
                        調理時間
                      約50円
                        費用目安(1人分)
                      高たんぱく質、低脂質なサラダチキン。実はとっても簡単に鶏胸肉で手作り出来ます!基本のサラダチキンを覚えれば、アレンジの幅も広がります!
材料(4人分)
| 鶏胸肉 | 260g | 
| 塩 | 小さじ1弱 | 
| 砂糖 | 小さじ1弱 | 
| 片栗粉 | 小さじ1 | 
| レタス | 1枚 | 
| 紫たまねぎ | 少々 | 
| パプリカ赤 | 少々 | 
| パプリカ黄 | 少々 | 
| レモン | 少々 | 
| 黒胡椒 | 少々 | 
                作り方
              
              - 
                    1鶏胸肉は皮や脂肪を取り、厚みを半分にする。(半分にしておくことで中まで加熱しやすくなります) 
- 
                    2塩、砂糖、片栗粉を1の両面にまんべんなくすりこみ、ジップ付きのフリーザーパックにいれて半日〜一晩冷蔵庫で味をしみ込ませる。 
- 
                    3保温性の高い鍋にお湯をたっぷりと湧かし、ぐつぐつしたお湯の中に2を入れ、2分たったら火を止める。お湯から浮き出てこないように落としぶたなどで抑える。鍋のふたをしめて30分放置する。 
- 
                    43を取り出し、切ってみて、赤いところがなければ出来上がり。(赤い部分があったときは再度わかしたお湯の中に袋ごと入れ、加熱する。) 
- 
                    5野菜類は適当な大きさにカットして4と一緒に皿に盛りつけ、出来上がり。お好みで黒胡椒をかけたり、レモンを絞ってお召し上がりになって下さいね。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              片栗粉も一緒につけるのがポイント♪うま味を閉じ込める働きをしてくれ、しっとりと仕上がります。また、加熱しすぎないことでパサパサするのを防ぎます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 80kcal | ビタミンB2 | 0.07mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.9g | 葉酸 | 6μg | 
| 脂質 | 1.2g | ビタミンC | 4mg | 
| 炭水化物 | 1.7g | コレステロール | 47mg | 
| カルシウム | 5mg | 食物繊維総量 | 0.1g | 
| 鉄 | 0.3mg | 食塩相当量 | 0.8g | 
| ビタミンB1 | 0.04mg | 
 
   
       
     
     
    