簡単エビマヨ
181kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約320円
費用目安(1人分)
えびは、背に切込みを入れることで調味料が絡まりやすくなります。トマトケチャップ+マヨネーズ+甘味で、家庭でも手軽にエビマヨに仕上げます。
材料(2人分)
| えび(殻付き) | 8尾(160g) |
| サラダ菜 | 1/2個(40g) |
| 揚げ油 | 適量 |
合わせ調味料A
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 適量 |
合わせ調味料B
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| トマトケチャップ | 大さじ1/2 |
| コンデンスミルク | 小さじ1 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳、えび)
作り方
-
1
えびは尾を残して殻をむき、背に包丁を入れて背わたを除く。水気をふいて合わせ調味料Aをまぶす。
-
2
えびを揚げ焼きにして油をきって、熱いうちに合わせ調味料Bに絡める。サラダ菜と一緒に器に盛る。
管理栄養士からのコツ・ポイント
コンデンスミルクがなければハチミツでもOKです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 181kcal | ビタミンB2 | 0.07mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.4g | 葉酸 | 27μg |
| 脂質 | 10.5g | ビタミンC | 3mg |
| 炭水化物 | 7.3g | コレステロール | 129mg |
| カルシウム | 75mg | 食物繊維総量 | 0.4g |
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 0.8g |
| ビタミンB1 | 0.07mg |