生クリームで!カルボナーラ
 
                369kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約190円
                        費用目安(1人分)
                      生クリームを使い、濃厚なカルボナーラに仕上げました。通常はベーコンを使うことが多いですが、秋鮭を使うことで脂質を抑えています。きのこを入れることでボリュームを出しているので、少なめの麺でも満足できる一品になっていますよ♪
材料(1人分)
| スパゲッティ | 55g | 
| 秋鮭 | 30g | 
| 塩 | 少々 | 
| ぶなしめじ | 40g | 
| 生クリーム | 小さじ2 | 
| 牛乳 | 大さじ1 | 
| 卵黄 | 1個分 | 
| 粉チーズ | 小さじ2 | 
| 塩 | 2つまみ | 
| こしょう | 少々 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、乳、小麦)
                作り方
              
              - 
                    1スパゲッティをゆでるお湯をわかしておく。沸騰したたっぷりのお湯にスパゲッティを入れ、ゆでる。(ゆで時間は麺の太さで調整) 
- 
                    2耐熱容器に鮭を入れ、塩を振ってラップをかけ、レンジで1分半加熱する。しめじもラップをかけてレンジで50秒加熱する。 
- 
                    3ボウルに生クリーム、牛乳、粉チーズ、卵黄を入れ、よく混ぜ、フライパンに移す。2の鮭、しめじもフライパンに入れる。 
- 
                    4麺が茹で上がったら湯を切り、熱いうちに3のフライパンに入れる。底が固まらないようかき混ぜながら弱火にかけ、とろみが付いたら火を止める。(1分ほど)塩、コショウで味を調え、器に盛り付ければ完成。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              鮭、きのこの加熱時間はご使用の電子レンジによって異なることがありますので調整してください。カルボナーラのソースは加熱しすぎると卵が固まり、ぼそぼそになってしまうので火加減、加熱時間には注意してください。スパゲッティの加熱時間は麺の太さによって違うので、袋の注意書きを見ながら加熱時間を調整してください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 369kcal | ビタミンB2 | 0.28mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 20.2g | 葉酸 | 53μg | 
| 脂質 | 14.8g | ビタミンC | 0mg | 
| 炭水化物 | 43.8g | コレステロール | 242mg | 
| カルシウム | 114mg | 食物繊維総量 | 4.2g | 
| 鉄 | 2.0mg | 食塩相当量 | 1.3g | 
| ビタミンB1 | 0.26mg | 
 
   
       
     
    