ごはんのおやき
 
                361kcal
                      総エネルギー量
                    約30分
                        調理時間
                      約290円
                        費用目安(1人分)
                      ご飯を丸く焼いたおやきです。チーズやしらすが入っていて、お子様でも片手でぱくぱく食べられます。しらすやチーズはカルシウムを豊富に含みますが、塩分も気になる食品です。塩分はカルシウムの排泄を促すので、適量を心がけましょう。
材料(1人分)
| ご飯 | 120g | 
| 卵 | 1/2個 | 
| とろけるチーズ | 20g | 
| しらす | 20g | 
| 小松菜 | 40g | 
| 塩 | 少々 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
                作り方
              
              - 
                    1小松菜はさっとゆでて食べやすい大きさに切る。 
- 
                    2ボウルにごま油以外の材料を入れ、よく混ぜる。 
- 
                    3フライパンにごま油を入れ、2のタネを入れ両面焼いたら出来上がり。(フライパンの大きさで焼いてカットしても◎です) 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              片面ずつじっくりと焼きましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 361kcal | ビタミンB2 | 0.26mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.7g | 葉酸 | 73μg | 
| 脂質 | 13.1g | ビタミンC | 16mg | 
| 炭水化物 | 45.9g | コレステロール | 177mg | 
| カルシウム | 267mg | 食物繊維総量 | 2.6g | 
| 鉄 | 1.9mg | 食塩相当量 | 1.7g | 
| ビタミンB1 | 0.11mg | 
 
   
       
    