315kcal
      
    
    野菜たっぷり焼きうどん
風味が良く、歯ごたえもある桜エビを使った焼きうどんです。桜エビはエビの栄養を丸ごと摂る事が出来るのでカルシウムが豊富に含まれており、骨粗鬆症予防やイライラを抑える効果が期待できます。手軽に作る事が出来て栄養バランスも良いので、手早く済ませたいランチにもオススメの一品です。
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約260円
          
      材料(1人分)
| 茹でうどん | 1玉 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| 豚もも肉 | 30g | 
| ニラ | 1/4パック | 
| キャベツ | 50g | 
| 玉ねぎ | 1/4玉 | 
| 桜えび | 5g | 
| めんつゆ(3倍希釈) | 大さじ1/2 | 
| 刻み海苔 | 少々 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦、えび)
          作り方
        
        - 
              1豚肉とキャベツは一口大の食べやすい大きさに、ニラは約3cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。 
 うどんは袋に穴を数か所明けて600wのレンジで2分程度加熱しほぐしやすくしておく。
- 
              2フライパンに油を熱し、豚肉を加えて炒める。豚肉に大体火が通ったらキャベツと玉ねぎも加えてしんなりするまで更に炒める。 
- 
              3具材に火が通ったら、茹でうどん、ニラ、桜エビ、めんつゆを加えて炒め合わせる。均等に炒め合わせる事が出来たらお皿に盛り付け、刻み海苔をトッピングして完成。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        刻み海苔をトッピングする事で風味や彩りが良くなりますし、抗酸化作用のあるβ-カロテンも摂る事が出来ます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 315kcal | ビタミンB2 | 0.18mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.7g | 葉酸 | 98μg | 
| 脂質 | 6.3g | ビタミンC | 31mg | 
| 炭水化物 | 53.3g | コレステロール | 46mg | 
| カルシウム | 414mg | 食物繊維総量 | 5.3g | 
| 鉄 | 2.1mg | 食塩相当量 | 1.7g | 
| ビタミンB1 | 0.4mg |