352kcal
      
    
    麻婆豆腐どんぶり
中華の定番料理、麻婆豆腐は実はとても簡単に作ることが出来ます。切って炒めて水を足してとろみをつけたら完成です。慣れてきたら香辛料をお好みでアレンジし、ご自分の味を見つけてくださいね。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約180円
          
      材料(1人分)
| もめん豆腐 | 1/3丁 | 
| 豚ひき肉 | 20g | 
| 玉ねぎ | 中3/1 | 
| にら | 5本 | 
| 中華だし(ペースト) | 0.5g | 
| 水 | 1/2カップ | 
| 甜麵醬 | 小さじ1/3 | 
| 豆板醤 | 小さじ1/3 | 
| 酒 | 大さじ2/3 | 
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | 
| おろし生姜(チューブ可) | 少々 | 
| おろしにんにく(中華だし | 少々 | 
| 山椒 | お好みで | 
| ラー油 | お好みで数滴 | 
| ごはん | 茶碗1杯弱 | 
          作り方
        
        - 
              1玉ねぎはみじん切り、にらは小口切りにする。 
 豆腐は食べやすい大きさに切る。
- 
              2フライパンに豚ひき肉と①の玉ねぎを入れ中火で炒める。 
 肉の色が変わり、玉ねぎがしんなりしてきたら酒、中華だし、水、にんにく、生姜を加えてひと煮たちさせる。
- 
              3豆板醤、甜麵醬を溶かし、ニラと豆腐を加えて再び煮立たせたら火を止める。 
 大さじ1の水(分量外)で溶いた片栗粉を回し入れてかき混ぜ、弱火にしてとろみがつくまでやさしく混ぜる。
- 
              4器に盛ったごはんの上にかけ、お好みでラー油や山椒をふる。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        にんにくと生姜は、水を足した後に加えると油跳ねする心配がなくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 352kcal | ビタミンB2 | 0.14mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.7g | 葉酸 | 51μg | 
| 脂質 | 9.1g | ビタミンC | 9mg | 
| 炭水化物 | 55.3g | コレステロール | 15mg | 
| カルシウム | 120mg | 食物繊維総量 | 4.3g | 
| 鉄 | 2.2mg | 食塩相当量 | 0.6g | 
| ビタミンB1 | 0.29mg |